2014年11月29日土曜日

織り機で作ったランチョンマット


南国鹿児島でも、朝晩に冬の訪れを感じるようになりました。
この季節、おすすめしたい商品がヘルムート・ミューラー社の機織り機。
毛糸を使っていろんな作品が作れます。

小さいタイプは、5歳前後くらいから上手に織れるようです。
モンテッソーリの幼稚園では年中さんのお仕事として用意されていますね。
娘も去年、この織り機でかわいいポシェットを作っていました。

私はというと、この秋、大きいタイプでランチョンマットを作ってみました。
最初、糸を張るときにちょっと悩みましたが、
説明書をよく読んで、なんとか糸張り完了。

織る作業は同じことの繰り返しなのですが、これが楽しかったです。
こういう、「一人で黙々と単純作業で何かを作る」という仕事、
実は大好きです。

私が初めて作ったランチョンマットは、きれいな長方形ではなく
ちょっとゆがんだ長四角になってしまいました。
まあいいや、お店のサンプルにしましょう。

と思って店内に置いていたのですが、先日、店に遊びに来た娘が
「これ、お母さんが作ったの?」と目ざとく見つけてしまいました。

「そうよ。へたくそだったけど」と答えたら、
「幼稚園で使うから持ってっていい?」と言うじゃないですか。

そんなわけで、お店のサンプルがなくなっちゃいました。でも、
いびつな形のランチョンマットを娘が喜んで使ってくれるなんて
思ってもいなかったので、うれしかったです。

また、サンプル作りなおさなくちゃですね…。



ヘルムート・ミューラー/Herumut Muller社(ドイツ) 手おり・大【機織り遊び】
http://ma-mango.com/SHOP/HE0230.html

2014年11月22日土曜日

まつぼっくりでクリスマスの飾りを

秋、子どもたちと一緒に拾ったまつぼっくりで、
クリスマスの飾りを作ろうと思いました。

まず、まつぼっくりに虫がついているかもしれないので
鍋でクツクツ煮沸消毒。松の香りが強いので、
できれば料理に使わない鍋で煮た方がいいかもしれません。

そして、新聞紙などの上で2〜3日かけてしっかり乾かします。



乾いたら、色づけ。
ホームセンターや100円ショップなどで売っている銀色のスプレーと
ネコよけマットを用意します。ネコよけマットを何に使うかというと…



スプレーするときに、まつぼっくりを置くんですね。
こうすると、全体にまんべんなくスプレーすることができます。

このときも、スプレーの臭いがすごいので必ず屋外で。
そして、約1日しっかり乾かします。

これで準備OK。
この銀色まつぼっくりをワイヤーでリースやツリーにつければ
ナチュラル感たっぷりのクリスマスの飾りになりそうです。

スプレーしたまつぼっくりを自宅の玄関前で乾かしていたら、
帰宅した子どもたちが「すてきー!すてきー!」と
うれしい歓声をあげてくれました。